こんにちは!
幼少の頃によく貯金箱に小銭を
いれていた経験などありませんか?

引用:https://www.sp-sauce.com/?pid=135745395
勿論、大人になってもやっている方も
いらっしゃると思います
私も幼少ですがやっていました
小学生頃までやっていたかな?
毎日、毎日、親の肩たたき、手伝いをして
10円を貰い貯金箱に「チャリン」といれて
貯金が貯まっていくのが楽しみでした(笑)
さてそんな貯金箱の世界をご紹介するために
今回「マツコに知らない世界」にてご出演する
安田富亘さんをご存知でしょうか?
なんでも安田富亘さんは4000個もの貯金箱を
コレクションしている人物なんだそうです
凄いですね、4000個って、、、
使ってるのかな?(笑)
そんな安田富亘さんを今回ご紹介したいと思います
安田富亘さんのプロフィール

引用:https://keizai.info/interview/72957
・名前 安田富亘(やすだとみのぶ)
・出身地 岡山県
・生年月日 1953年
・職業 倉敷山陽堂館長
安田富亘さんは倉敷美観地区にて
アンティーク品を委託販売するモール
倉敷山陽堂の館長をしています
アンティーク好きな方は多いのではないでしょうか?
1点ものと出会えたり、
職人の技術が光るものや存在感を放つレトロな感じ
など、一言にアンティークといっても
それぞれの魅力がありますね
そんなアンティーク品を扱う倉敷山陽堂ですが
岡山県以外にも東京・四国・山陰地区に70ブースもあるようです
直接お店に行って自分の目で見て買うのも良し
ネット通販もしていますから気軽にネット注文もできるようです
お店の1階がアンティークモールになっていて
2階が貯金箱とビクター犬の博物館の運営のようです
倉敷山陽堂には実に3,000点も展示されているようで
見ごたえがありそうです
アンティークの貯金箱
安田富亘さんは貯金箱を4000個もあるようですが
やはり、貯金箱もアンティークのようです
昭和感が漂う貯金箱の数々w
可愛さの中にも重厚感などありますね
ん~毎日好きなモノに囲まれて過ごすのは
楽しそうですね~
安田富亘さんの年収は?

さてここで気になるのが収入面ですね
館長をしていますがいったいどのくらいなのでしょうか?
ジャンル的には「玩具業界」となるのか?「家具業界」となるのか?
そこ分かりませんからね~
仮に玩具業界だと平均年収は700万円位だそうです
結構良い収入ですね、、、、
しかしこの平均は大手のスクウェア・エニックスやバンダイナムコなど
誰もが知っている会社も含まれています
そう考えると、アンティークおもちゃだと年収400万位とかですかね?
何となくですいません、あくまで予想ですw
マツコの知らない世界にて「貯金箱」の全容や
倉敷山陽堂の事が詳しく出ると思いますので
是非見てみましょう
最後までお付き合いくださりありがとうございました!