突然ですが、学生時代に夜中家を抜け出して遊んだりしたことはありますか?
私は中学生の頃に何度かあります(笑)
大人になると夜中まで外にいてもなんとも思わないですが、何故か学生時代はドキドキした事を覚えています。
自分の知らない世界というか、なんというか、普段の街並みがまた別の空間になった感じがしました。
さて今回はそんな夜の景色などを専門に撮る「ナイトカメラマン」の竹本宗一郎さんが、情熱大陸にご出演なさるそうです。
ナイトカメラマンとは、まさにその名のとうりですが、肉眼ではけっして見ることはできない闇の中の究極の美なんだそうです。
そんなナイトカメラマンになるキッカケはやはり、幼少の時のと遊びだったようです(笑)
(一緒ですね~(笑)なんか不思議な空間を感じましたからね!)
そんな竹本宗一郎さんですが、その時偶然蛍に遭遇」しその時に闇の中に美を意識するようになったようです。
夜遊びをしに出て、蛍に心奪われるなんて、純粋なのか、ヤンチャなのか(笑)

引用:https://mainichi.jp/articles/20190823/org/00m/200/002000c
竹本宗一郎さんの経歴とプロフ
・名前 竹本宗一郎(たけもとそういちろう)
・生年月日 1968年
・出身地 東京
・学歴 大阪芸術大学
少年時代に天体観測をしに行くという口実で夜遊びをしていた竹本宗一郎さん、その時に偶然であった蛍に魅了されます。
(東京にも蛍がいたんですね!)
その時に闇の美について興味をもちます。大阪芸術大学では映像を専攻し卒業後には最大手プラネタリウムメーカー「五藤光学研究所」に入社します。
(五藤光学研究所といえば、世界に名をはせるほどの日本が誇るメーカーですね!)
五藤光学研究所にて働いていた、竹本宗一郎さんですが、
担当は施設で上映する天体の演出をしていたそうです。
1997年のは退社し独立を果たします、夜に特化したカメラマンとして天体や自然などの各種撮影分野にて高評価を得ています。
竹本宗一郎の作品はどこで見れる?
カメラマンとして珍しい存在である竹本宗一郎さんですが作品はどこでみれるのか?と思いますよね?実は「ユーチューブ」やインターネットから見れます。
写真の個展なんて開いたらいきたいですね!
ちなみに暗闇や暗い景色で人間は安心感が得られるようです、副交感神経が優位になるので体が休息モードに入るようです。
心が昂ったり、心理的」に疲れたりしているときは暗い場所などで心を落ち着かせるのは最適ですね、
竹本宗一郎さんの作品など見たら心が落ち着きそうですね!
さいごまでお付き合いくださりありがとうございました!