東京品川区にある「中華そば多賀野」をご存知でしょうか?
「中華そば多賀野」はなんと20年以上も行列が絶えない大人気店となります。
そして更に驚くことに4年連続ミシュラン・ガイドのビブグルマンに選出されています。
荏原中延駅前にある「中華そば多賀野」、店内はカウンター12席で営業は昼間の3時間の小さなラーメン店になります。
看板メニューである、醤油ラーメンや太麺が特徴のつけ麺を求め連日多くのお客様が訪れ行列を作ります。
そんな、大人気店を切り盛りする店主が「高野多賀子」さんです。
23年間もの間、味を守り続け現在にいたります。
女性店主とは驚きですね!勝手なイメージですが、ラーメン店主=男性と思ってしまいます。
そんな高野多賀子さんが今回放送の「セブンルール」にてご出演なさるそうですので、
ご紹介したいと思います!
高野多賀子のプロフ

・名前 高野多賀子(たかのたかこ)
・年齢 64歳
・出身地 新潟県
・職業 ラーメン屋経営
・期間 1996年~
高野加賀子さんは今年で64歳となります、新潟出身で主人である正弘さんとは、
同じ高校に通っていたそうで、そのまま交際をしてご結婚します。
その後東京品川区に引っ越してきて、専業主婦となります。
専業主婦の毎日でしたが、高野多賀子さんが毎日ハマっていたのが、
「ラーメン作り」です。朝、昼、夜と毎食ラーメンを作っていては食べていたようです。
そのキカッケになったのが、荻窪のある中華そばを昔から食べていて、
それをモチーフに作っていたそうです。
中華そば多賀野誕生
時は過ぎ、子育てもひと段落した頃、ある事を高野多賀子さんは思います。
「ラーメン屋でバイトでもしたいな」と、
それを夫である、正弘さんに相談したところ、
「ラーメン屋でもしよっか」という返事が返ってきました。
凄いですね!ずっとラーメンに対する情熱を見てきた正弘さんの、
嬉しいサプライズですね!
そして、1996年に「中華そば多賀野」が開業しました。
開業当初はなかなか客足が伸びずお客様の意見を取り入れたり試行錯誤をしたようです。
しかし翌年の1997年には行列ができるほどの人気店となりました。
そこから23年の月日が流れた今現在もその人気は健在ですね!
中華そば多賀野の看板メニュー
大人気となった中華そば多賀野ですが、大人気の看板メニューがあります。
「特性中華そばA」
シンプルな醤油ラーメンの「特性中華そば」¥700
「ごまの辛いそば」
ごまの香りとピリ辛な感じが合いそうですね、タンタン麺的な感じでしょうか?¥850
「豚鴨つけそば」
太麺が特徴のつけそば、美味しそうです。¥750
高野多賀子さんの年収は?
ここで気になるのが、高野多賀子さんの年収ですね。
これだけの行列店となりますから、収入もかなりのものと想像します。
ラーメン屋さんの平均年収は800万前後となっていて、
立地条件や開業などの条件によって様々ではありますが、
他の飲食業とは違い、回転率が速いのが成功の要因です。
最近はフランチャイズのオーナーさんも多いようですが、
フランチャイズ料などありますから、自分で開業した方が利益は良いと思います。
「多賀野」は創業20年以上でしかも、行列店となると1000万は超えているのではないでしょうか?
長い時間営業していればそれ以上と思いますが、1日3時間ですからね。
あくまで予想となりますが、そのくらいではないか?と思います。
まとめ
4年連続でミシュランに選ばれる「多賀野」。
その店主は主婦時代に好きなラーメンを毎日作っていたからこその味だったかもしれませんね!
さいごまでお付き合いくださりありがとうございました!