8月17日放送の”激レアさんを連れてきた”にて、
“在宅勤務のインドアなプログラマーなのに世界トップクラスの握力を手に入れてしまい、めちゃくちゃ日常生活に支障が出てる人 ”
としてご出演なさる”新沼大樹”さんについてご紹介したいと思います。
新沼大樹さんは、株式会社アフィリティー代表取締役で、ネット上の有名なサービス(ウェブ魚拓など)を運営しています。
このウェブ魚拓はウェブ上にあるページをそのまま保存することができるサービスになります、何かと証拠にできるサービスですのでまさに今の時代に合ったさー
そんな、一見握力とは関係無い仕事をしている新沼大樹さんですが、何故握力が世界トップクラスとなってしまったのでしょうか?
学生時代から筋トレを始めた新沼大樹さん、
少し太り気味になってきたため、始めたそうですが、成長期ということもありその後身長なども伸び、細身な感じになったそうです。
(確かに中学生~高校生くらいってグングン身長が伸びますよね!私も小学生の時はまん丸な顔とふっくら体型で13歳くらいまで悩みましたが、グングン身長が伸びて逆に細すぎ!なんてことがありました)

引用:http://xpurin.net/archives/1341
新沼大樹さんの握力は?
キャプテンオググリッパーというトレーニング機器があります。アメリカで生まれたこの強化グリッパーが握力マニアの中では1つの指針となっているようです。でこの、キャプテンオググリッパーは強度により種類がありまして最上位がNo4(166Kg)らしいです。このNo4を閉じれるのは世界でも数人しかいないらしくその中の1人に新沼大樹さんがいます。
(すごいですね!世界で数人しかいないNo4を閉じるなんて!私の握力なんて4分の1もないのではないでしょうか(笑))
ちなみにこの握力になるとどんな事ができるのか?といいますと、親指と人差し指だけでリンゴをつぶしたり、トランプちぎりもできちゃうらしいです!(端っこだけちぎるやつ)
他にもアームレスリングもやられたりとかなりの腕前の持ち主なのがわかりますね!
(トランプちぎりなんて、刃牙に出てくる花山くらいなのかと思っていました、まさかリアルで出来る人がいるとは、、、、。凄いな、、、、。)
握力は筋トレや日常に必要不可欠!
実は筋トレには握力が必要不可欠のようです、例えばバーベルやダンベルなどで筋トレをしたとします。その時に先に1番悲鳴をあげるのは実は握力なんだそうです。握力が弱いと重いものを持ち上げられなくなり、動作が止まってしまいます。なので高重量でも耐えうる握力を身に着けてから筋トレが1番効果的なんだそうです。
またプロスポーツ選手などはこの握力が強いらしくバットやラケット、ボールなど力をしっかり伝えるためには握力が重要になってきます。
しかもスポーツ選手だけでなく、私たちも日常生活において握力があると便利なようです、重い荷物や買い物など生活で握力があったほうが便利のようです。
(握力ないからすぐに重い荷物を床においてしまうな~確かに腕がつかれたよりは指が痛いや指がつらくてが多いですね、、、)
まとめ
今回世界最高峰の握力をもっている新沼大樹さん、今回の番組ではいったいどんなエピソードを話してくれるのか楽しみですね!
最後までお付き合いくださりありがとうございました!
AIロボット研究に没頭しすぎてガリガリになってしまった古田貴之さん!激レアさん