最近巷で人気が出てきた、ホワイトヘアー。
その名の通り、髪を白くするのが人気のようです。
何年かに1回、ブリーチするカラーが流行っていますね、
昨今では、グレーヘアーや、ホワイトメッシュなど、
流行りに敏感な若者やオシャレな方々などしているイメージです。
今回、マツコ会議にてそんなホワイトヘアーについての特集が組まれているようです。
ブリーチをして、明るいホワイトヘアにするのは、
通常の会社員では難しいので、
基本的にアパレル関係や、
自営業の方々が多いと思います。

引用:http://jp.news.gree.net/news/entry/3307631?from_ggpnews=top_category_news_5
何故ホワイトヘアが人気?
原宿にある美容院KARD、
そこのお客様はほぼ、ホワイトヘアにするそうです。
そこに集まる若者達は、
髪を白くして目立ちたい、注目されたい、
または、髪?自分?に透明感が欲しいなども、
更にアニメキャラに憧れる人は、
アニメのキャラは体毛やヒゲが無いし、
髪の色も明るい色などが多く、
非現実的な感じで良いとの事。
ん〜、人それぞれ目的などあるとは思いますが、たしかにホワイトヘアであれば、
目立ちますし、注目されますね〜。
昔のホワイトヘアと何が違う?
1990年代から2000年代前半あたりまでは少なくとも、
ブリーチ全盛期と言っても過言ではありません。
ホワイトメッシュから始まり、ミルクティーカラーとなり、
その後、シルバーカラーとなりました。
その反動からか、2010年あたりからは落ちついたヘアカラーが定着し、
現在まで至ると思います。
少子高齢化の日本社会を表すかのように、
デザインよりも、より美しい髪や頭皮になり、
いつまでも若々しく健康的な髪でいる事に重点を置いていると思います。
しかし、若者の間でホワイトヘアにするのは、
昔も今も変わらずに個性や自己表現というのは間違いないと思います。
ただ、昔より違うとするならば、、、、
より個になっていると思います。
ホワイトメッシュやミルクティーカラーなどは、個性ではありますが、
同年代の若者には、一定のカリスマ的存在や周りがやっているから自分も、という人も少なくなかったのではないでしょうか?
今回のホワイトヘアの人気の背景は、各々の好きなものや大切なものの行き着いた先にホワイトヘアとなり、
人気がでたようですね。
そして、番組でもありましたが、昔と今の違いは美容院での薬の違いもあるようです。
昔よりも、薬は格段に良くなっていますので、
もしかしたら、ヘアカラーの持ちが良かったり、
ダメージになりにくいなどあるかもしれませんね。
マツコ会議にて、どんなホワイトヘアになるのか?そしてホワイトヘアにする理由なども、楽しみですね!
最後までお付き合いくださりありがとうございました!