
引用:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9119957/
ファッションでいえば露出も多くなり薄着になりますよね。
そんな時にどうしても気になるのが、自分の身体です。

引用:https://store.wacoal.jp/contents/chiebukuro/category/knowledge/article71733.jsp
誰もが憧れるような素敵なスタイルならば良いですが、現実はなかなかそこまでは、、、となると思います。
近年はRIZAPが衝撃のbefore 、afterで人気となりました。

引用:https://www.google.com/imgres?
しかし、そこまでになるにはそれなりの金額と専用のトレーナーが必要となります。
今回は、人ではなく、AIがトレーナーになってあなたの身体のバランスを考えてくれたら?
実はそのようなジムがあるようです。
【人間て何だ?超AIシリーズ】
にて紹介されるようです。
今回はAIを用いたスマートヘルスと番組にゲスト出演なさる運動生理学者である
谷本道哉さんについてご紹介したいと思います。
谷本道哉さんのプロフと経歴

引用:https://waraukurumi.com/michiya-tanimoto-nhk-minnadekinnikutaisou/
・名前 谷本道哉(たにもとみちや)
・生年月日 1972年
・出身地 静岡県
大阪大学工学部卒業後、大手コンサル会社に就職します。
その後、東京大学大学院の研究室にて博士課程を修めて筋発揮張力維持法を取り入れたトレーニングを研究します。
みんなで筋肉体操が人気

引用:https://melos.media/training/30660
知らない方はいないのではないか、と言うほど人気が爆発しましたね。
出演者は谷本さん始め、武田真治さん、小林航太さん、村雨辰剛さんといういずれも筋肉自慢の方々です。
筋肉体操とは、筋肉をつけるための体操ですね。
“自分に甘えない” “筋肉は裏切らない”は
名言となりました。
まだ、ご覧になっていない方はYouTubeなどでご覧になってはいかがでしょうか?
AIによる身体作り

ミクシィグループの株式会社スマートヘルスが
2019年1月に健康寿命延伸を目的とした
女性専用コンディショニングジムの1号店を東京にオープンしました。

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000038962.html
このジムはAIを導入したジムとなります。
今まではプロのトレーナーがアドバイスをする形が一般的でしたが
このジムでは、AIシステムが一人一人の身体の状態を判断し、
適切な運動処方につなげるという事のようです。

引用:https://nikotama.keizai.biz/headline/1352/
そして、なんと高価なマシンなど使わないトレーニングも可能のようで
毎月の費用は7000円とお財布にとても優しくなっています。
AIシステムとは?

引用:https://mixil.mixi.co.jp/information/3954
一人一人の身体の状態をAIシステムで計測し、
独自のアルゴリズムで100種類以上の運動から
最適なものを選んでくれるようです。

引用:https://tomothai.net/12202-2/
身体の状態測定はわずか5分で出来て、5つのポーズを撮影するのみ、
姿勢、バランス、柔軟性、身体の動かし方などから
肩、胸、腰、股関節、膝、足など、
どこに弱点があるか見分けられるそうです。
そして、マシンを使わないため過度な負担もかかりにくく、
自分のペースでできます。
まとめ
ん~凄いですね~。前の記事ではAIが動物を飼育する記事を書きましたが、
人の身体のバランスも見てくれるようなるとは、
どんどんAIが進化して私たちの生活に入ってきますね!
以上、谷本道哉さんとAIが身体のバランス管理することでした!
最後までお付き合いくださりありがとうございました!
