こんにちは!今回マツコの知らない世界にご出演なさる芹澤庸介さんについてご紹介したいと思います。
芹澤さんは、鳩時計の世界でご出演なさいます。鳩時計というと昔ながらのあの時計を思い出しますが、最近ではオシャレになっているようです。
芹澤庸介さんのプロフと経歴

引用:https://serai.jp/hobby/300019
・名前 芹澤庸介(せりざわようすけ)
・生年月日 1979年
・出身地 東京
芹澤さんは13歳から海外へ移住していました。
18歳に帰国し、神田神保町、専修大学にて法律を学びます。
20歳の時にヨーロッパの鳩時計と出会い魅了されたようです。

引用:https://squareup.com/jp/townsquare/stores-morinotokei
芹澤さんの時代は今と真逆の収縮氷河期、つまり2000年代前半ですね。

引用:http://agora-web.jp/archives/2037414.html
そんな時代なら芹澤さんは好きな事をやりたいと思い単身ドイツに渡り鳩時計の工房で勉強をします。
鳩時計カフェをオープン
引用:https://www.tokyustay.co.jp/hotel/SUI/topics/2016/03/post_176.html
その後、鳩時計の知識など学んだ芹澤さんは神保町にて、シュヴァルツヴァルト神保町を開店なさいます。
引用:https://matome.naver.jp/m/odai/2143297415991315201/2143297470391902903
ちなみにシュヴァルツヴァルト(黒い森)とはフランスと国境を接するドイツ南西部にある山岳地帯です。

引用:https://www.excite.co.jp/news/article/ExnewsGotrip_72090/
その鬱蒼とした常緑樹林の森や美しい村で知られ、グリム童話のゆかりの地でもあります。
日本語にすると黒い森カフェですね!グリム童話のゆかりの地と鳩時計。ん~ヨーロッパって感じですね~。
芹澤さんの年収は?

芹澤さんの年収はいくらなのでしょうか?
調べてみましたが、わかりませんでした。
しかし、時計職人の年収は調べてみました。
時計職人は時計技師という事になりまして、平均年収は約420万~460万となるようです。
ここにカフェオーナーの年収が足されますが小規模なカフェですと月10万~30万、年収にして120万〜360万となります。
合わせて540万~820万となるようです。芹澤さんはこのくらいなのでしょうか?
実は鳩時計は鳩では無い?

実は鳩時計では無いみたいです。そう呼んでいるのは日本だけで、世界的には違う鳥のようです。
実はドイツではクックス・ウアーと呼ばれており、クックスはカッコウを表します。

引用:https://www.torinozukan.net/sp/kakkou.php
つまり本来は「鳩時計」ではなく「カッコウ時計」なのです。
英語でもフランスでも、やはり「カッコウ時計」。
鳩時計と言っているのは日本だけなよいです!
びっくりですね!鳩時計ではなく本当はカッコウ時計とは笑
まとめ
芹澤さんはヨーロッパの鳩時計に魅了されその道へと進んで、鳩時計カフェをオープンするまでとなりました。
流行りの鳩時計やおしゃれな鳩時計が、マツコの知らない世界でご紹介されるようですので楽しみですね!
