東京・原宿駅から歩いて15分。
住宅街の中の一角に、そもショップがあります。
そのショップは他のアパレルショップとは異なり、
「白シャツ」専門のショップとなります。
男女問わず年齢も10代〜50代まで幅広い客層から人気のお店となります。
「白いTシャツ」のみを扱うお店は他にありません。
経営するのは、「夏目拓也」さん。
今回、【マツコの知らない世界】にご出演なさるということで
夏目さんの白T専門店「#FFFFFFT」をご紹介したいと思います。

引用:https://note.mu/shimpeitakagi/n/n01da89795526
白シャツ専門店#FFFFFFTとは?

引用:https://100life.jp/regular/fashion/25480/
#FFFFFFTは小さなショップになります。
その営業スタイルは独特で土曜日のみの営業となっています、
そのため土曜日になるとお店には行列ができるほどだそうです。
夏目さんは何故「白」にこだわるのか?
それは夏目さん自体が白Tが好きで、普段のライフワークとして白Tを見て回っていたそうです。
しかしどのお店も、無地で白いTシャツは3種類くらいしか置いてなかったようです。
それで、夏目さんは「白いTシャツ」を専門に扱うお店が無いこと、
そのような業態が無いことに目をつけ
2016/4月に白T専門店をOPENすることにしたそうです。
白Tの魅力とは?

引用:https://joshi-spa.jp/565863
これから夏に向けて白Tはさらに活躍をすると思います。
白Tは年齢、男性女性問わず気軽に着れます。
この無地で白いTシャツは何故これほど選ばれるのか?
それは、簡単におしゃれ感を出せるのもあると思います。
白Tに自分の好きなコーデを合わせたり、シンプルに着こなしたりと。
このシンプルが最大の魅力なのでは無いでしょうか?
それと色が無いので合わない人はいないです。
色があるTシャツだとピンクでもピンクの中で似合うピンク、似合わないピンクがあります。
しかし、白は白、合わない人はいません。強いていうなら、形ですね。
この白の色に自分に合った形を探すのが「#FFFFFFT」なのではないでしょうか?
白Tにスキニーという組み合わせは実にシンプルで多くの雑誌やテレビ、街を歩けば必ずいるくらい定番です。
これは個性が無いのでは無く、着る人によって個性が現れると思います、
しかも女性は男性にシンプルなファションに好感を持ちます。
白Tにブルージーンズなど実は女子ウケはこんなシンプルなファッションです。
専門店という攻めの姿勢

引用:https://www.e-begin.jp/article/36368/
最近はネットで洋服を買うのが当たり前の今日、
ユニクロやその他ブランド会社もネットに力を入れていて、
日々ニーズは何か?ヒット商品はどんなものか?など考えていると思います。
しかし、夏目さんが経営するのは
白、無地、半袖、この3つが揃っている白Tのみ扱っているので、
お客様は白Tを求めてくるのです。
それはとてもシンプルで多種多様な洋服を揃えるのでは無く
究極に無駄を削った経営とターゲットも絞りに絞った集客と言えます。
経営する方も買う方も同じテーマなので流行りに流されたりしません。
価格ではなく価値
来店してくる客は白いTシャツのみを求めてくる。
それはネットで買えるのは当然だが何故、行列ができるほどなのか?
それは白Tと言っても「触り心地」「肌さわり」「生地」「形」といったネットでは分からないのを探しているお客が多いと言えます。
実際に足を運んで、試着してみる、そして自分が欲しい「白T」を手に入れる。
この今の時代の流れとは異なる背景は価格や便利さではなく、
その価値を求めているという事が言えると思います。
まとめ
白Tは誰もが気軽に着れるシンプルな洋服。それゆえ「自分に合った」白Tのニーズは「価値」へとなり今のアパレル業界に一石を投じるかもしれませんね。
以上、マツコの知らない世界にご出演する夏目拓也さんが経営する#FFFFFFTについてでした。
最後までお付き合いくださりありがとうございました!