メイド喫茶なるものが世に出てから15年以上の歳月が立ちます。

引用:https://twitter.com/athome_cafe
当時はメイド喫茶が乱立するほど一大ブームとなりました。
現在は落ちついてきて一時期ほどの数は無いようですが、
その数は聖地”秋葉原”をはじめまだまだ
ニーズはあると思います。
今回はそんな激戦区”秋葉原”で創業13年を迎える
【@ほぉ〜むカフェ】のメイドでもあり、
社長でもある【hitomi】こと【志賀瞳】さんについてご紹介したいと思います。
志賀瞳さんのプロフと経歴

引用:http://news.livedoor.com/article/image_detail/12851930/?img_id=12462329
・名前 hitomi
・本名 志賀瞳(しがひとみ)
@ほぉ〜むカフェは2004年8月に創設され、彼女は同年の12月に入社します。
2005年には、(完全メイド宣言)というユニットを結成し、
メンバーは彼女を含め11人で活動します。
その後、何回かメンバーの入れ替わりを経て、
2007年2月に解散します。
2008年には新ユニット(TEME純情)をみうめッシュと2人で始めます。
精力的なライブ活動を展開しコアな人気を誇りました。
その更に4年後の2012年に取締役社長に就任となります。
何故生き残っていけたのか?

引用:https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2015-08-06-9289-18/
メイド喫茶は生き残りがホントに大変な業態だと思います。
しかし、@ほぉ〜むカフェは15年という長い歳月を、生き残ってきました。
ビラも配らず、近くにはAKB劇場もあり、客足は減るどころか、
今もなお増え続けているようです。
このような状況から、いったい他のメイドカフェと何がちがうのか?
と考えてしまいます。
それは、徹底したマニュアルとキャラ設定、
そして客層は”男性”のみでなく
“女性”や”年配の方々”など幅広いようです。
彼女自身もディズニーランドのようにしたいと言っていて、
老若男女が楽しめるよう工夫が沢山あるようです。
この老若男女が楽しめるメニューの幅や、
ニーズの多様性で今でも生き残っている最大の要因かもしれませんね。
現在では、5店舗を展開しメイドの人数は250名を超える程となっています。

引用:https://akiba.keizai.biz/headline/3169/
それを綴った本【たった7坪のテーマパーク】が販売されているようです。
何故、@ほぉ〜むカフェだけが生き残れたのか?
ご覧になってはいかがでしょうか?
気になる年収は?

ここで気になるのが年収はどのくらいなのか?です。
彼女は社長ですので一体どのくらいなのでしょうか?
調べてみましたが見当たらなかったので、
一般的なカフェ経営者の年収を調べてみました。
小中規模のカフェの経営者で
月に10万〜30万程度のようです。
年収にしますと
120万〜360万ほどのようです。
なんかかなり少ない感じに思いますね、、、、、。
一般的にカフェの場合人件費は30%前後が目安のようで、
それ以上は経営が困難となるようです。
しかし、彼女の店は大人気店になりますし250名もいますので、
平均年収よりもっと多くなるのは目に見えています。
推測ですが年収は1000万は超えるのではないでしょうか?
彼氏は?

引用:http://news.livedoor.com/article/detail/12851930/
彼女について色々と調べてみましたが、
何せ情報が少なく彼氏の存在など確認できませんでした。
しかし、ここまで可愛いと、彼氏がいても不思議ではないと思います!
以上、志賀瞳(hitomi)さんについてでした!
最後までお読みいただきありがとうございました!
